お電話はこちら:059-373-5767
診療時間/午前:10時から14時、午後:15時から19時分
  • WEB予約
  • お問い合わせ
  • LINE

medical

小児歯科

お子様を
歯医者嫌いにさせない
やさしく丁寧な診療

幼少期から歯科検診の習慣を身につけることは、生涯の健康に大きな影響を与えます。
鈴鹿市白子駅前の歯医者 ともファミリー歯科・矯正歯科では、
お子様の気持ちに寄り添った優しい治療と
楽しい雰囲気づくりに努め、お子様が自分から行きたいと感じる医院を目指しています。

家族みんなで通いやすい
医院づくり

*
歯医者への苦手意識を和らげるために
幼少期に歯科医院で嫌な経験をすると大人になってもその印象が長く残り、歯科医院を避けがちになります。生涯にわたる口腔の健康を保つためには、まず歯科医院に対する抵抗感を克服することが重要です。鈴鹿市の歯医者 ともファミリー歯科・矯正歯科では、お子様の年齢や状況に合わせた優しい対応で歯科医院を嫌いにならないよう努め、また、ご家族が通いやすい雰囲気づくりにも配慮しています。

お子様の今と未来、
どちらも守るために

*
お子様の成長に合わせたお口の健康管理
「保育園・幼稚園・学校検診で虫歯は見つからなかったから」と安心する親御さんも多いですが、公的な検診では環境の制約(暗さ、唾液の影響、制限された時間など)から、小さな虫歯の発見が難しい場合があります。特に0~12歳は歯質が弱い時期であり、学校検診だけでなく、3~4ヶ月ごとの歯科医院での定期検診を受け、フッ素塗布などで歯質を強化することをおすすめしています。

お子様を虫歯から
守るためのポイント

  • *
    感染源の除去
    虫歯の発生には元々の個人差も関与しますが、基本的には日常の歯みがき不足により歯に歯垢が蓄積し、そのまま食事や間食で糖分を摂取することで酸の生成が促進され、口腔内の細菌バランスが崩れてしまうことが主な原因です。従って、本来無菌状態である赤ちゃんの口内に大人が様々な菌を持ち込むと、虫歯の発生が促進される口腔内環境が形成されます。周囲の大人が責任を持ち、適切なセルフケアと定期的な検診・メインテナンスで口腔内の環境を管理することが重要です。
  • *
    感染経路の遮断
    お子様の口内細菌を増やさず、虫歯の発生を防ぐためには、口移しやキスなどのスキンシップをできるだけ避けましょう。さらに、虫歯の予防にはキシリトール配合のケア用品を積極的に活用することがおすすめです。特に、シュガーレス・無糖・糖類0gなどの糖分を含まない製品を選ぶことが重要です。
  • 抵抗力・歯質の強化
    新しく生えたばかりの乳歯や永久歯は歯質が弱く、表面にザラつきや高低差があり虫歯ができやすいです。フッ素の塗布や歯磨き指導、シーラント(溝の埋める処置)などを受けて歯質を強化しましょう。ご自宅でも、フッ素配合の歯磨き粉を使用するなどの対策が有効です。
    • *

      歯みがき指導

    • *

      シーラント填塞

    • *

      フッ化物の活用

    point

    お子様が楽しみながら歯磨きできるフルーツ味の子供用ハミガキもご用意しています。詳しくは当院受付にておたずねください。

    *
*
保護者の方へのお願い
お子様が歯医者さんに通うことにマイナスイメージを持ってしまわないよう、「歯みがきしないと歯医者さんで歯を削られるよ」「虫歯になったら注射をされるよ」「悪い子は歯医者さんに怒られるよ」などといった否定的な言葉がけは避けていただくようお願いします。
また、歯科治療は大人には何でもないことでも子どもにとっては大変なことです。治療後はお子様をたくさんほめてあげて、頑張った気持ちをサポートしてあげてください。

お子様の歯の
生え変わりについて

*
乳歯の虫歯は永久歯に悪影響を与える恐れも
「乳歯なら生え変わるから虫歯になっても問題ないだろう」という考えは誤りです。乳歯が虫歯になると、口内で細菌が繁殖し、生えたばかりで免疫力の低い永久歯にも虫歯が広がる可能性があります。また乳歯には重要な役割があり、永久歯の適切な位置への導入や、咬み合わせや咀嚼機能の発育促進、顎の骨格整形などに影響を与えます。乳歯を「仮の歯」と軽視せず、乳歯の段階から積極的な予防ケアを行い、万が一虫歯になってしまったら放置することなく早期に治療を受けるようにしましょう。

medical

  • 歯科医師 採用情報
  • スタッフ 採用情報